PASSOTについて
PASSOTの強みはなんですか?
2BYOやCLAPといった弊社のブランドは、日本の販促業界に"ワンタッチ"という新しい概念を広めてきました。
欧米のトレンドを日本市場に合わせてアレンジし、使いやすく現場で受け入れられるよう形に落とし込んできた点が私たちの強みです。フランス出身の社長のもと、グローバルな視点から新しい発想を取り入れ、国内にまだないアイディアや潮流をいち早く捉えています。
PASSOT株式会社は、日本と海外の感性と現場力を掛け合わせ、販促に新しい価値をもたらすソリューションを提案します。
代表挨拶はコチラへ
どのような業種、業界での実績がありますか?
飲料・食品・酒・医薬品・コスメなどなど、さまざまな業界でPASSOTの什器は採用されています。
それぞれで得た経験をもとに、用途やブランドの特性に合わせた什器提案を行なっています。
製品について
環境に配慮した素材の使用
PASSOTのパンテント品である"2BYO"や"CLAP"は全てFSC®森林認証紙を使用しています。
FSC®森林認証紙については、コチラのページを参照ください。
耐久性について
PASSOTでは什器使用に想定される荷重に対しての検証を行なっております。
必要に応じた素材選定、補強パーツの追加などを行います。紙製・ダンボール什器の耐荷重についてはコチラのコラムも参照ください。
海外製造の製品品質について
弊社では海外製造においてお、現地での品質管理を徹底しています。
さらに国内にて最終検品を行っております。
見積りについて
見積に費用はかかるか
お見積りは無料です。
提供したお見積りの無断転載はご遠慮ください。
見積の依頼方法は?
(1)展開する商品の情報を詳細にお伝えください。
①商品サイズ、重さ
②陳列したい商品の数量 等
(2)どのような形で什器を製作したいか
フロア什器/カウンター什器/ハンガー什器 など
什器の形状のタイプについてはコチラのコラムを参照ください。イメージ画像やスケッチなどあればスムーズです。
(3)製作予定の数量を記載ください。
数量が決まっていない場合は、1/5/10/100/1000といったパターンだしでのお見積りも可能です。
サンプルの貸出・試作作成
サンプル貸出可能です。
ホワイトダミー、カラーダミーの製作ご希望の場合は費用を頂戴します。あらかじめご了承ください。
その他
同じ什器の再注文は可能か。
リピート製作や改版注文も承っております。
最終の製作から2年以上が経過した入稿データにつきましては、保管をお約束することができません。あらかじめご了承ください。
SDGsの取り組み
![]()
8. 働きがいも経済成長も
PASSOTでは、社員一人ひとりの創造性と挑戦を尊重し、働きがいを持って成長できる環境づくりに取り組んでいます。
固定概念にとらわれない発想から新しいソリューションを生み出すために、役職や部署を超えた意見交換の機会を設け、
個々のアイデアを形にできる風土を大切にしています。
また、パートナー企業や協力工場との連携においても、適正な取引・公正な関係性を重視し、
共に持続可能な経済成長を目指しています。
15. 陸の豊かさも守ろう
私たちは、紙・ダンボールを主素材とする什器設計・製作を通じて、
森林資源を守ることと循環型社会の実現に貢献を意識しています。
FSC®認証紙など環境配慮型素材の採用を推進するとともに、
設計段階からリサイクルや廃棄を見据えた構造づくりを行い、
廃棄物の削減・再資源化に努め、環境負荷の少ない販促活動をお手伝いします。
ESGへの取り組み(EcoVadis評価)
![]()
ESGとは
ESGとは、環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)の3つの観点から、
企業の持続可能性を評価する考え方です。
経営の透明性、社会的責任、環境への配慮をバランスよく実践することが、
これからの企業価値を高める基盤であると私たちは考えています。
EcoVadis評価への取り組み
PASSOTは、国際的なサステナビリティ評価機関であるEcoVadis(エコバディス)の審査を受け、
現在、「コミットメントバッジ(Commitment Badge)」を取得しています。
この評価を通じて、環境への配慮、労働と人権、倫理、持続可能な調達といった
ESG各分野における自社の取り組みを客観的に把握し、継続的な改善につなげています。
今後も、透明性のある会社経営と、ESGの理念に基づいた事業運営を行い、
EcoVadisスコアのさらなる向上を目指してまいります。
評価を受けることをゴールではなく、「社会と共に成長するためのプロセス」と捉え、
発想力とソリューションで持続可能な未来づくりに貢献していきます。